小島徒然ブログ

「定義」と「定理」そして、「性質」

ブロガー:城 
こんばんわ?おはようございます?
教材を作りながらの愚痴を、徒然に書かせて
いただきます。

中学2年生3学期の数学の学習内容は
「図形」ですね。証明を中心に学校での
学習が進んでゆきます。

その中で、平行四辺形についてちょっと
愚痴を...


平行四辺形の性質について、学校で
学習するのですが、「定義」「定理」
書いてあることに気が付いている人は
いますか?

「平行四辺形の定義」
2組の対辺がそれぞれ平行である四角形
「平行四辺形の性質」
◆2組の対辺はそれぞれ等しい
◆2組の対角はそれぞれ等しい
◆対角線はそれぞれの中点で交わる

と書いてあります。
しかも性質と書いているのに定理と
呼んでいる...何がどうなっているんだ?

簡単に説明すると、
「定義」:こういうものを平行四辺形と呼ぼう!
「性質」:平行四辺形と呼ばれるものには
     共通してこんなことが言えるね!
「定理」:性質の中で特に大切なこと!
     だから証明はいらないよ!
こんな感じです。

例えば、コーラ。
定義:黒くてシュワっとする飲み物
性質:振ると飛び出る・甘い・げっぷがでる

このなかで、振ると飛び出るのは
二酸化炭素が含まれていて云々...
っていちいち証明しなくてもいいよね
というものを定理って呼ぶ。

ちょっと強引でしょうか。

教科書に、定義や定理、性質と分けて書く
事はもちろん問題はありません。


しかし!

こういった説明もなしに、定期テストでは
「一字一句間違えるな」とか、
「教科書通りに書いていないとバツ!」
なんてことをしていることが問題です!!

こういうことが、勉強って難しいとかつまらない
って思わせてしまうんですよね!


定義とか性質なんて言葉についてだけだって
楽しく学ぶことはできるはず!
「いい男の定義は?」とか
「じゃぁいい男の性質は?」とか。

教科書の内容は知らなくてはならないこと。
でもそれをより深く楽しく学ぶために、「先生」
という人たちがいるはず!

深い時間ですので、愚痴ばかりですみません。
みなさん。
かといって、学校の先生に余計なことは
言わないでくださいね!それだけで、通知表
下げる先生もいるようですので...
「先生」というものの性質は、みなさんわかって
いるはずですよね~。

是非「先生」というものの定義をしっかりして
欲しいものです。

偉そうにすみません。
プリント制作続けます...

「感情」の記事

2017/01/15

センターにUPテスト!勝負の時だ!

 ブロガー:城  こんばんは?おはようございます? 昨日、曇りのち吹雪のち晴れみたいな 荒れた天気...
2017/01/06

「定義」と「定理」の違いとは?

ブロガー:城  こんばんわ?おはようございます? 教材を作りながらの愚痴を、徒然に書かせて ...
2016/12/28

流行りの「アクティブラーニング」??

 ブロガー:眞砂  こんばんは。MST(大学受験部門)部長の眞砂です。 今日は1-Sの理科の授業...

最新の記事

2024/09/01

夏期講習終了!

2024.09.01 ★★★★★★★  ブロガー:城  ★★★★★★★ こんばんは。 昨日...
2024/08/23

夏期講習 残り9日!

2024.08.23 3:13 ★★★★★★★  ブロガー:城  ★★★★★★★ こんばんは?おは...
2024/06/22

定期テスト前!

   ★★★ブロガー:城★★★    2024.06.22(土) こんばんは。 髪の毛を切...